ホーム お知らせ イベント テーマ展示 利用あんない 交通アクセス



新春特別企画!「福引ぷらす本の福袋」part10

毎年大好評!新春特別企画として「本の福袋」を実施します。今年も冬休みも福袋を楽しんでもらうため、早めにスタートします♪
空くじなしの福引をつけた福袋で、スタッフおすすめの本をテーマ別に袋に詰めています。今年も文房具など楽しい景品が当たるかも!?福袋は大人用子ども用あります!運試しをぜひ図書館で♪
貸出期間  12月21日(土)~1月24日(金)
 景品引き換え期間  1月28日(火)~2月14日(金)
*引換えには番号が振ってある福引き券が必要です。
*抽選発表まで何等が当たっているか分からない仕組みです!
*期間を過ぎての引き換えはできません。
 設置場所  市立図書館内
 参加方法  ①好きな福袋を選ぶ
②福袋のままカウンターで貸し出し手続きをする
③持ち帰って本を読む(福引きはなくさないようにしてください!)
④福袋の中に本を入れて返却する
⑤景品引き換え期間中に忘れずに引き換える
 参加費  無料/参加申込み不要
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



ゆっくり読書タイム

子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
 とき  1月14日(火) 13:00~15:00 
※通常より1時間短い開催です
※体調不良の方は利用を控えてください。
 ところ  筑後市立図書館
参加費  無料
託児申込み   未就学児
1/7(火)より申込み開始 ※定員に達し次第受付を終了します。
図書館カウンターか電話でお申込みください
注意事項  ※必ず図書館カウンターで受付後に託児室へ行かれて下さい。
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



ブックリサイクル2024

図書館で利用しなくなった図書や、保存期限の切れた雑誌の無料で配布します♪
お気に入りの1冊を探してみませんか?
 とき  12月6日(金) 12:00~ ※無くなり次第終了
 ところ  サンコア1階ロビー
 配付冊数  1人10冊まで
 注意事項  ・受付簿に記入をお願いします。
・お持ち帰りの袋はご持参ください。
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



ゆっくり読書タイム

子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
 とき  12月13日(金) 10:00~13:00
※体調不良の方は利用を控えてください。
 ところ  筑後市立図書館
 参加費  無料
 託児申込み  未就学児
12/6(金)より申込み開始 ※定員に達し次第受付を終了します。
図書館カウンターか電話でお申込みください。
 注意事項 ※必ず図書館カウンターで受付後に託児室へ行かれて下さい。
※お申込みの時間から30分以上遅れていらっしゃた場合、キャンセルとさせていただきます。
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200





えいごdeでっかいおはなし会~クリスマスバージョン~

今年の冬も毎月行っているえいごのおはなし会のでっかい版を開催!!
絵本の読み聞かせや楽しい歌がたくさん♪
ささやかなプレゼントも用意しています!ぜひ、冬の楽しい思い出を作りに遊びにきてね☆
 とき  12月21日(土) 11:00~
 ところ サンコア3階 軽運動室 
 申込み  不要
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200




図書館で認知症かふぇ

回を重ねるごとに新しい参加者も増え、認知症への理解を深めています。
一人ひとりの気持ちを参加者で共有し、みんなが笑顔になれる交流の場を作りませんか。
初めての方もぜひお越しください。
 とき  12月25日(水) 14:00~15:30
 ところ  筑後市立図書館
 対象  当事者、介護されている方、認知症に関心のある方など
 内容  本の読み聞かせや役立つ情報の紹介、認知症予防の手遊びなど
*地域包括支援センターの保健師、図書館員も参加します
 参加費  無料
 問い合わせ先   筑後市立図書館 ℡0942-51-7200





秋の読書週間2024 10/27~11/9「この一行に逢いにきた」
イベント今年も盛りだくさん!!



筑後市制施行70周年記念事業・開館記念講演会              
「直木賞作家inちくご」 
東山彰良&澤田瞳子トークショー
私をつくった本たち~あの時、この本との出会いで今がある~

筑後市制施行70周年記念事業として、豪華な開館記念講演会を開催します!!
聴きごたえのあるトークショーになること間違いなし!
当日は本の販売やサイン会もあります!ご応募お待ちしております♪
協力:子どもの本専門店エルマー
 とき  11月23日(祝・土) 開演14:00~(開場13:30)
 ところ  サザンクス筑後 小ホール
 内容  直木賞を受賞されたお二人を招いてお互いの人生に影響を与えた本についてトークショー形式でお話しをしていただきます
 講師プロフィール 〈東山彰良〉

1968年台湾生まれ。03年に第1回「このミステリーがすごい!」大賞銀賞・読者賞受賞の長編を改題し『逃亡作法 TURD ON THE RUN』でデビュー。『路傍』で第11回大藪春彦賞、『流』で第153回直木賞を受賞。『罪の終わり』で中央公論文芸賞、『僕が殺した人と僕を殺した人』で第34回織田作之助賞、第69回読売文学賞、第3回渡辺淳一文学賞を受賞するなど多数受賞。他著書多数。

〈澤田瞳子〉

1977年京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院博士課程前期修了。正倉院文書・奈良仏教史の研究にたずさわった後、2010年『孤鷹の天』で小説家デビュー。2021年、『星落ちて、なお』で第165回直木賞を受賞。また、2013年、『満つる月の如し 仏師・定朝』で32回新田次郎文学賞を受賞するなど文学賞を多数受賞。他著書多数。

 参加費  無料
 定員  500名(先着順)
 申込み  要申込み・10月1日(火)10:00~
開催1週間前までに
・カウンター
・電話
・メール(event@chikugo-lib.jp)
のいずれかでお申込みください。
※メールでお申込みの場合:氏名(カナ)・電話番号・市内/市外・本講演会を知ったきっかけを明記ください。
 託児  有・未就学児まで
※参加申し込み時に申し込んでください。
※託児は無料です。
 問合せ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



しあわせUP講座 図書館de体力&フレイルチェック

図書館利用のついでに気軽にどうぞ♪
自分の体力や健康状態を知って「こころ」も「からだ」も健やかになろう!
食欲up・筋力up・つながりupのヒントがいっぱいです♪
 とき  11月6・13・20・27日(11月毎週水曜日) 10:30~12:00
 ところ  筑後市立図書館
 内容  体力測定(身長・体重・握力・指輪っかテスト・椅子の立ち座り等)や、
フレイルチェックシート記入など簡単チェック後、保健師・作業療法士・理学療法士がアドバイスします♪
※来年の8月にフォローアップ講座開催予定。
 参加費  無料
 対象  どなたでも
 申込み  不要・定員なし
 問合せ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



みんな集まれ、ボードゲームday!

貸出によく出ていて大好評のボードゲーム。以前毎月行っていた「図書館でボードゲーム」を特別拡大版で開催します!
「キャプテンリノ」「テレストレーション」「カタン」他多数!
小さいお子様でも楽しめるボードゲームも準備しています。
図書館スタッフやボランティアがサポートするのではじめて遊ぶゲームでも大丈夫です♪
ぜひ遊びにきてください!
 とき  11月2日(土) 10:00~16:30
 ところ  サンコア3階 軽運動室
 対象  どなたでも
 参加費  無料
 定員  100名程度(出入り自由)
 申込み  不要
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



ゆっくり読書タイム

子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
とき   11月14日(木)  13:00~16:00
※体調不良の方は利用を控えてください。
 ところ  筑後市立図書館
 参加費  無料
 託児申込み  未就学児
※定員に達し次第受付を終了します。ご了承ください。
図書館カウンターか電話でお申し込みください
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



ちっご短歌入賞作品決定!!


6月~7月に募集しておりました「ちっご短歌」今年はなんと100首の応募がありました!
北は北海道から南は鹿児島まで、筑後の風土を想わせるとても素敵な作品でした。
本当にありがとうございました。
集まった100首を図書館利用者、歌人の長谷川麟氏、ちっご短歌会の方の特別投票を加えて上位5首が決まりました!
入賞5作品を発表いたします!
多くのご参加、ありがとうございました♪

図書館短歌入賞作品はこちら
入賞された5名の方には手作りの絣バッグセットをプレゼントいたします♪




ゆっくり読書タイム

子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
 とき  10月16日(水) 10:00~13:00
※体調不良の方は利用を控えてください。
 ところ  筑後市立図書館
 参加費  無料
 託児申込み 未就学児
※定員に達し次第受付を終了します。ご了承ください。
図書館カウンターか電話でお申し込みください
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200




大人のためのおはなし会

読み聞かせボランティア、ちくご読書の会“ぺえじ”のみなさんによる「大人のためのおはなし会」。
お話を聞くことができるお子様も参加可能です。
絵本の読み語りや朗読など、普段はなかなか味わえない贅沢なひと時を過ごしませんか。
 とき  10月26日(土) 開演19:00~(18:30開場)
 ところ  サンコア1階 第1・2講習室(和室)
 対象  大人
 参加費  無料
 定員  50名程度
 申込み  要 090-4774-7772(下川)
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



ちっご祭にとしょま~る号がやってきます♪

10月27日(日)に筑後広域公園芝生広場一帯で『筑後市制施行70周年記念 ちっご祭2024』が開催されます。
移動図書館“としょま~る号”もお祭りに参加予定です。
小さなプレゼントも用意して待ってます!
みなさん遊びに来てくださいね~♪
詳しくはこちらをチェック


図書館で認知症かふぇ

回を重ねるごとに新しい参加者も増え、認知症への理解を深めています。
一人ひとりの気持ちを参加者で共有し、みんなが笑顔になれる交流の場を作りませんか。
初めての方もぜひお越しください
 とき  10月30日(水) 14:00~15:30
 ところ  筑後市立図書館
 対象  当事者、介護されている方、認知症に関心のある方など
 内容  本の読み聞かせや役立つ情報の紹介、認知症予防の手遊びなど
*地域包括支援センターの保健師、図書館員も参加します
 参加費  無料
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200






ちっご短歌応募作品を展示しております!

6月から募集しておりましたちっご短歌ですが、7月までに寄せられた短歌なんと100首!!
全国各地から沢山の愛あふれる短歌を本当にありがとうございました。
館内にも張り出して、投票ができるようになっておりますのでぜひご来館下さい!
来館が難しい方はメールから投票いただけます。お一人3票までですので番号をメール(event@chikugo-lib.jp)でお知らせください。
応募作品はこちら



ゆっくり読書タイム

子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
 とき  9月10日(火) 13:00~16:00
※午後の開催です!時間帯にご注意ください。
※体調不良の方は利用を控えてください。
 ところ  筑後市立図書館
 参加費  無料
 託児申込み 未就学児
1週間前までに図書館カウンターか電話でお申し込みください
 問合せ先  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



本de恋♡活 ~筑後で出会い💛筑後を知り💛筑後で恋をしよう~

毎回カップルが誕生している大人気イベント!今回は29~42歳の方限定で開催します。
今回はおいしいお菓子と飲み物が付いています♪
縁起のいい図書館ですてきな出逢いを見つけませんか☆

 とき  9月14日(土) 19:00~
 ところ  筑後市立図書館
 対象 29歳~42歳の独身者(市外・県外からも参加OK)
 定員  各7名(応募多数の場合は抽選)
 内容   自己紹介、好きな本の紹介やボードゲーム、謎解き、1対1のトークタイムなど
 募集期間  8月1日(木)~8月25日(日) ※受付終了いたしました
 申込方法  下記のいずれかでお申込み下さい
 ・電話(0942-51-7200)
 ・図書館カウンター
 ・メール(event@chikugo-lib.jp)
*メールの場合*
①氏名(よみがな)②〒住所③電話番号④生年月日⑤性別⑥キャンセル待ちの有無
を明記してください
 参加費  500円(お菓子・飲み物付き)
 申込み・問い合わせ先  筑後市立図書館 TEL0942-51-7200
*イベント当日は本人確認ができる証明書(免許証など)の提示が必要です
*開始時間厳守で、イベント終了まで参加可能な方に限ります(交通手段をご確認の上お申込み下さい)
*日程調整が不確定な方、キャンセルする可能性がある方は申込みを控えていただきますようお願いいたします




ルリーロ福岡ラグビー選手、私の推し本~この1冊との出会い~

4/23(火)~5/22(水)まで、サンコア1階ロビーにて展示した当イベント。
筑後市立図書館公式X(エックス)でも話題になり、皆様の声にお応えして、
HPでも紹介された選手と本が見れる様になりました!
選手の紹介本はこちら
ぜひ選手たちの大好きな推し本を読んでみませんか?
ラグビーをより身近に感じて、ルリーロ福岡を応援しましょう!



夏休み特別企画 家読(うちどく)本に挑戦しよう!!

昨年に引き続き、2020年7月発行の筑後市立図書館「おすすめの絵本・児童書」リストを主とした
”うちどく本”の貸出を行います。本を読んで、本に挟んでいる〈読書の記録〉に感想を書いてください。
その記録を読むことにより新たな読者と本を繋げていきます。
 実施期間  7月20日(土)~8月25日(日) 9月15日(日)まで延長
 参加方法  ①児童コーナー棚上にある「家読本」を選んで、
  同館カウンターで貸出手続きをする
②家族で本を読んで〈読書の記録〉に感想を記入する
③「家読本」を返却したら、スタンプカードにスタンプを押してもらう。
 スタンプを10個集めてプレゼントをゲットしよう!
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



ゆっくり読書タイム

子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
 とき  8月9日(金) 10:00~13:00
※体調不良の方は利用を控えてください。
 ところ  筑後市立図書館
 参加費  無料
 託児申込み 未就学児
1週間前までに図書館カウンターか電話でお申し込みください
 問合せ先  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



図書館で認知症かふぇ

回を重ねるごとに新しい参加者も増え、認知症への理解を深めています。
一人ひとりの気持ちを参加者で共有し、みんなが笑顔になれる交流の場を作りませんか。
初めての方もぜひお越しください
 とき  8月28日(水) 14:00~15:30
 ところ  筑後市立図書館
 対象   当事者、介護されている方、認知症に関心のある方など
 内容  本の読み聞かせや役立つ情報の紹介、認知症予防の手遊びなど
*地域包括支援センターの保健師、図書館員も参加します
 参加費  無料
 問合せ先  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



なつのでっかいおはなし会

毎年大好評 夏のでっかいおはなし会♪
今年のテーマは「こんなどうぶつに会いました」
どんなおはなしがあるかな?楽しみにしていて下さいね!
ささやかなプレゼントも準備してお待ちしております♪
 とき 8月3日(土) 19:15~20:00  ※18:45開場
 ところ  サンコア3階 軽運動室
 対象  乳幼児~小学生
 定員  200名
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



★市制施行70周年記念企画★

Let's try♪ちっご短歌

毎年好評の短歌企画♪
今年は筑後市制施行70周年ということで、筑後市への愛や思い出がいっぱい詰まった短歌を大大大募集します!応募作品は8月に入って館内に展示し、市民による投票と、歌人・長谷川麟氏によると特別投票枠によって入賞者が決まります。
入賞者にはすてきなプレゼントを準備していますので、どしどしご応募ください!!
応募期間 6月1日(土)~7月31日(水)
 応募条件  ・どなたでもOK!
・作品は応募者本人が作られた短歌で未発表のものに限ります。
・投票期間中は図書館内に張り出しますので、ご了承の上ご応募下さい。
 応募方法  次の①~③の方法で応募してください。
①図書館内にある用紙に短歌を書いて、応募箱へ投函
②電子メール(event@chikugo-lib.jp)
③X(@Chikugo-library)のダイレクトメール
※いずれも住所・氏名・電話番号を記載してください。
 問い合わせ  筑後市立図書館 電話番号:0942-51-7200
*長谷川麟さんプロフィール
歌人。第10回現代短歌社賞を受賞。2023年7月に「延長戦」というタイトルで歌集を刊行。
●図書館が積み木のように明るくてバリアフリーのゆるい坂道 (歌集「延長戦」より



ゆっくり読書タイム

子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
 とき  7月18日(木) 13:00~16:00 午後の開催です!
※体調不良の方は利用を控えて下さい。
 ところ  筑後市立図書館
 参加費  無料
 託児申込み  未就学児
1週間前までに図書館カウンターか電話でお申し込みください
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



★市制施行70周年記念企画★

自分の「なりたい!」を形にするために《夢発見!なるには講座特別編》

  ① 「イラストレーター ワークショップ」~大好きな筑後のCMづくりに挑戦!~
     講師:Vivi Wood(ビビウッド)氏

イラストを4枚描いて自分の好きな筑後市のショートムービーを作ろう!
夏休みの宿題にも最適です♪
 とき  7月23日(火)・24日(水)・25日(木) 各日14:00~16:30 
3日間続けての参加が必要です
 ところ  サンコア(第5講習室ほか)
 定員  20組(親子での参加も可能です) 
 対象  小学5年生以上(誰でも参加可)
 申込み  6月1日(土)~30日(日)まで  申込みは締切ました。
テーマを決めて申し込みをしてください
*応募多数の場合は抽選(参加者には7/7までにご連絡いたします)
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200
  • ※優秀作品はYouTube「ちくご恋するチャンネル」や市ホームページ等で公開予定です。
  • テーマ例
 ・ちっご祭り
 ・羽犬を探そう!
 ・ちっごマラソン
 ・恋の木神社
 ・あのお店のあの料理!
などなど

  ②「理学療法士(スポーツトレーナー)」 
    講師:平野敦大氏・上原博斗氏

資格取得の方法や仕事のやりがいに加えて、実際にスポーツをしていた学生時代の話などより具体的なお話を聞くことができます!
講師は、サガン鳥栖チームドクター在籍の整形外科で理学療法士として勤務しながら、佐賀県国体少年サッカーチームトレーナーなど遠征試合に帯同。スポーツを続けるうえで怪我をしにくい体づくりの実践もあります!
 とき  7月25日(木)18:00~19:00
 ところ  サンコア3階視聴覚室
 定員 60名
 対象 中・高校生以上(誰でも参加可)
 申込み 開催日3日前までにカウンターまたは電話で申し込んでください 
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200

  ③「地方公務員」 
    講師:筑後市役所職員

講師は、入庁して数年の市役所職員です。実際の仕事内容や試験・面接対策など、自身の体験をもとに
お話していただきます。質問時間もあります♪
 とき  7月27日(土)18:00~19:00
 ところ  サンコア3階視聴覚室
 定員 60名
 対象 中・高校生以上(誰でも参加可)
 申込み 開催日3日前までにカウンターまたは電話で申し込んでください 
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



★こどもの読書週間企画★

今年の標語は「ひらいてワクワク めくってドキドキ」です。
皆さんに本との素敵な出会いがあるように、楽しいイベントを開催予定です!
ぜひ図書館に遊びにきてください♪


「家族で!チャレンジ!ガチャ本(ぽん)!」

何が出てくるのかわくわくする「ガチャ本」を回して、いろいろな種類の本を読んでみよう!
ささやかなプレゼントもありますよ~♪
 とき  4月23日(火)~5月30日(木6月30日(日)まで延長 終了しました。
 ところ 筑後市立図書館
 参加方法 ①カウンターでスタンプ台紙をもらう
②ガチャ本を回す
③ガチャ本の中の紙に書いてあるテーマの本を借りて、貸出時にスタンプを押してもらう
④スタンプが縦・横・斜めのどれか一列がそろったら感想を書く
⑤感想と引き換えにプレゼントをもらう
 感想引き換え期間  6月30日(日)7月31日(水)まで
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200




「図書館で認知症かふぇ」

回を重ねるごとに新しい参加者も増え、認知症への理解を深めています。
一人ひとりの気持ちを参加者で共有し、みんなが笑顔になれる交流の場を作りませんか。
初めての方もぜひお越しください
 とき  6月26日(水)14:00~15:30
 ところ  筑後市立図書館
 対象  当事者、介護されている方、認知症に関心のある方など
 内容  本の読み聞かせや役立つ情報の紹介、認知症予防の手遊びなど
*地域包括支援センターの保健師、図書館員も参加します
 参加費  無料
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



ゆっくり読書タイム

子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
 とき  6月12日(水) 10:00~13:00 
※体調不良の方は利用を控えて下さい。
 ところ  筑後市立図書館
 参加費  無料
 託児申込み   未就学児
1週間前までに図書館カウンターか電話でお申し込みください
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



「ゆっくり読書タイム」

子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
※今回はいつもと違う午後の開催です!お間違いないようご注意ください。
 とき  5月14日(火) 13:00~16:00 
※体調不良の方は利用を控えて下さい。
 ところ  筑後市立図書館
 参加費  無料
 託児申込み   未就学児
1週間前までに図書館カウンターか電話でお申し込みください
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



「集まれ!チャイルドライブラリアン」

毎年大人気の図書館カウンター体験を開催します!
小さな司書“チャイルドライブラリアン”として、カウンター対応やポップ書きを体験しよう!
 とき  5月3日(金・祝)➊10:00~12:00 ➋14:00~16:00
 ところ  筑後市立図書館
 対象  小学生~高校生で、次の①~③のいずれかに年間を通して2回以上参加することができる人
①本の整理
②おはなし会の読み手・聞き手
③イベントへの参加
 定員  ➊・➋いずれも3人(先着順)
 申込み・問い合わせ 4月9日(火)10:00~受け付けを開始いたします。
カウンターまたは電話で申し込んでください。
※各回終了30分前より、館内おはなしのへやで絵本の読み聞かせ体験を行います。ぜひ家族でご来館下さい♪
※小学生は保護者が申し込んでください。



「スペシャルおはなし会」

ちくご読書の会”ぺえじ”の皆さんによるおはなし会のスペシャル版を今年も開催!
テーマは「おおきい と ちいさい」です。
ぜひ遊びにきてね♪
 とき  5月11日(土) 午前11:00~
 ところ  サンコア1階 第1・2講習室(和室)
 対象  乳幼児~小学生
 参加費  無料
 定員  20名程度  ※申込み不要
 問合せ先  筑後市立図書館  ℡0942-51-7200



「ルリーロ福岡ラグビー選手、私の推し本~この1冊との出会い~」

筑後エリアに誕生したラグビーチーム「ルリーロ福岡」の選手たちの大好きな推し本を、選手のパネルやラグビーのポジション紹介と共に展示します。
選手たちが子どものころに影響を受けた本や、心に残っている本を読んでみませんか。
ラグビーをより身近に感じて、ルリーロ福岡を応援しましょう!
 展示期間  4月23日(火)~5月22日(水)
 展示場所  サンコア1階ロビー
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200



「ゆっくり読書タイム」

託児を利用して、図書館内でゆっくり本を読みませんか。
託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
 とき  4月12日(金) 10:00~13:00
※体調不良の方は利用を控えて下さい
ところ   筑後市立図書館
参加費  無料 
託児申込み   未就学児
1週間前までに図書館カウンターか電話でお申し込みください
問合せ   筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



「図書館で認知症かふぇ」

回を重ねるごとに新しい参加者も増え、認知症への理解を深めています。
一人ひとりの気持ちを参加者で共有し、みんなが笑顔になれる交流の場を作りませんか。
初めての方もぜひお越しください
 とき  4月24日(水)14:00~15:30
 ところ  筑後市立図書館
 対象  当事者、介護されている方、認知症に関心のある方など
 内容  本の読み聞かせや役立つ情報の紹介、認知症予防のストレッチなど
*地域包括支援センターの保健師、図書館員も参加します
 参加費  無料
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200




「すてきな雑誌ふろくすべてプレゼント2024」当選者発表!!

           引き換えは3/31(日)まで!

図書館利用感謝企画として今年も開催した雑誌ふろくプレゼント。
今年も多くのご応募ありがとうございました!その数、なんと3267枚!!
厳正な抽選の結果、以下の方の当選が決定いたしました。お手元のカード番号をお確かめください。
引き換えの際は、必ず利用カードを持って3/31(日)までに引き換えに来てください。
当選者番号の確認はこちら!!



大人のためのおはなし会

読み聞かせボランティア、ちくご読書の会“ぺえじ”のみなさんによる「大人のためのおはなし会」。
お話を聞くことができるお子様も参加可能です。
絵本の読み語りや朗読など、普段はなかなか味わえない贅沢なひと時を過ごしませんか。
 とき  3月10日(日) 開演13:30~(13:00開場)
 ところ  サンコア1階 第1・2講習室(和室)
 対象  大人
 参加費  無料
 定員  50名程度
 申込み  不要
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



「ゆっくり読書タイム&図書館de子育て談義」

いつもの「ゆっくり読書タイム」の時間中に交流会を開催します。
託児を利用して、子育ての悩みやお子さまに読んであげたい本についてなどをみんなで話しませんか。
 とき  3月14日(木) 10:00~13:00
※図書館de子育て談義は11:00~12:00
※体調不良の方は利用を控えて下さい
ところ   筑後市立図書館
参加費  無料 
託児申込み   未就学児
1週間前までに図書館カウンターか電話でお申し込みください
問合せ   筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



すてきな雑誌ふろくすべてプレゼント2024  ※応募は終了いたしました

今年もこの季節がやってきました!毎年大好評の企画。豪華なふろくがたくさんあります。
皆様奮ってご参加下さい♪
ふろく一覧はこちら
 応募期間  2月1日(木)~29日(木)
 応募方法 ➊貸し出し5点ごとに応募券を1枚配布
➋同館内に展示しているプレゼントの中から、欲しいふろくの番号を応募券に記入し、応募箱へ投函
❸当選発表の結果を待つだけ!
 当選結果発表  3月12日(火)に館内に貼り出し、またはこちらのHP、X(旧Twitter)で発表します
 問い合わせ  筑後市立図書館 ℡0942-51-7200






「図書館で認知症かふぇ」

回を重ねるごとに新しい参加者も増え、認知症への理解を深めています。
一人ひとりの気持ちを参加者で共有し、みんなが笑顔になれる交流の場を作りませんか。
初めての方もぜひお越しください
 とき  2月28(水)14:00~15:30
 ところ  筑後市立図書館
 対象  当事者、介護されている方、認知症に関心のある方など
 内容  本の読み聞かせや役立つ情報の紹介、認知症予防のストレッチなど
*地域包括支援センターの保健師、図書館員も参加します
 参加費  無料
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



「ゆっくり読書タイム&図書館de子育て談義」

いつもの「ゆっくり読書タイム」の時間中に交流会を開催します。
託児を利用して、子育ての悩みやお子さまに読んであげたい本についてなどをみんなで話しませんか。
 とき  2月14日(水) 10:00~13:00
※図書館de子育て談義は11:00~12:00
※体調不良の方は利用を控えて下さい
ところ   筑後市立図書館
参加費  無料 
託児申込み   未就学児
1週間前までに図書館カウンターか電話でお申し込みください
問合せ   筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



新春特別企画!「福引ぷらす本の福袋」part9

毎年大好評!新春特別企画として「本の福袋」を実施します。例年1月から開催していましたが、冬休みも福袋を楽しんでもらうため、今年は早めにスタートします♪
空くじなしの福引をつけた福袋で、スタッフおすすめの本をテーマ別に袋に詰めています。文房具や絵本をはじめ、楽しい景品を準備しています♪運試しをぜひ図書館で!
貸出期間  12月23日(土)~1月24日(水)
 景品引き換え期間  1月27日(土)~2月11日(日)
*引換えには番号が振ってある福引き券が必要です。
*抽選発表まで何等が当たっているか分からない仕組みです!
*期間を過ぎての引き換えはできません。
 設置場所  市立図書館内
 参加方法  ①好きな福袋を選ぶ
②福袋のままカウンターで貸し出し手続きをする
③持ち帰って本を読む(福引きはなくさないようにしてください!)
④福袋の中に本を入れて返却する
⑤景品引き換え期間中に忘れずに引き換える
 参加費  無料/参加申込み不要
 問い合わせ先  筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200



ブックリサイクルwith受験本&絵本の譲渡会

保存期限が切れた雑誌や本などを無料で配布します。
今年も、絵本と参考書の譲渡会を開催します。必要としている学生さんに参考書や問題集を譲りませんか?
 とき  1月19日(金) 12:00~ ※無くなり次第終了
 ところ  サンコア1階ロビー
 配付冊数  1人10冊まで (受験・絵本の譲渡会含む)
 注意事項  受付簿にご記入をお願いします。
お持ち帰りの袋は各自ご用意下さい。
※マスクの着用は個人の判断でお願いします。
※体調が悪い方は参加を控えてください。
受験本・絵本などの持込み期間   1月12日(金)10:00~19日(金)
※2020年以降に出版された受験や試験資格の参考書・問題集が対象です。(書き込み有可)
※状態が悪い本は引き取れない場合があります。また、引き取った本を返却することはできません。



「ゆっくり読書タイム&図書館de子育て談義」

いつもの「ゆっくり読書タイム」の時間中に交流会を開催します。
託児を利用して、子育ての悩みやお子さまに読んであげたい本についてなどをみんなで話しませんか。
 とき  1月16日(火) 10:00~13:00
※図書館de子育て談義は11:00~12:00
※体調不良の方は利用を控えて下さい
ところ   筑後市立図書館
参加費  無料 
託児申込み   未就学児
1週間前までに図書館カウンターか電話でお申し込みください
問合せ   筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200