- トップページ
- 利用あんない
はじめての方は
貸出登録申込書に記入してください。あなたのカードをつくります。筑後市に在住の方、通勤・通学されている方、または八女市・八女郡・大木町に在住の方に利用カードをつくることが出来ます。
*八女市・八女郡・大木町にお住まいの方は、登録の際免許証等の身分証明書が必要です。
*市外に在住の方で、筑後市に通勤・通学されている方は、登録の際学生証等が必要です。
本を借りるときは
カードと借りる本をカウンターへ出してください。貸出冊数 | 貸出期間 | |
---|---|---|
図書 | ひとり20冊まで | 2週間以内 |
ビデオ・DVD | 2本まで(金曜日のみ3本まで) |
*筑後市在住の方で来館が困難な方は、宅配サービスの利用が出来ます。詳細はこちら。
本を返すときは
本をカウンターへ出してください。* 図書館が閉まっているときは、ブックポストにお返しください。
だれでも利用できます!宅配サービス
なかなか図書館に行けない、家を出られない、交通手段がない…子育て中、在宅高齢者、身体障害者など、図書館へ一人で来館することが出来ない筑後市民なら、どなたでもご利用できます!
★借りられるもの
本・雑誌 | 10冊まで | どちらも2週間の貸出です |
---|---|---|
ビデオ・DVD | 2点まで |
★お届け方法~「ちくごいきいき宅配便」でお届けします
貸出受付 | 火曜日から金曜日の午前10時から午後3時 |
---|---|
宅配時間 | 火曜日から金曜日の午後3時から午後6時 |
★返却方法
期限になりましたら、図書館からお電話いたします。その際、延長や貸出本などのご希望がありましたらおっしゃってください。
*返却のみに伺うことはできません(図書館に直接返却されても結構です)
★ご利用の手続き
一般の利用カードで、無料でご利用いただけます。本人または代理人が来館できない場合は、電話で受付いたします。本人の承諾を得て、住民基本台帳で確認後利用カードを発行します。
お気軽に、図書館までお尋ねください!!
読みたい本が見つからないときは
係のものにお気軽にお尋ねください。予約(リクエスト)もできます。リクエスト用紙にお書きください。
当図書館にない本は、購入または他の図書館から借りるなどしてご提供しますが、諸事情によりお断りさせていただくこともございます。ご了承ください。
ビデオ・DVDを借りるときは
カードと借りるビデオ・DVDをカウンターへ出してください。(ひとり2本まで)* 図書館に所蔵していて貸し出し中のものは予約ができます。
ビデオ・DVDを返すときは
必ずビデオテープは巻き戻してカウンターへ返してください。* 破損の恐れがありますので、ブックポストには入れないでください。カウンターへお返しください。
インターネット端末を利用するときは
「利用のきまり」をよく読み、申込用紙に記入してカウンターに提出してください。1回あたりの利用時間を30分までに制限しています。予約がなければさらに30分の延長もできます。
お願い
借りた本は返却日までに返しましょう。本を紛失したり、破損したりしたらすぐに図書館までお知らせください。
開館時間・休館日
開館時間 | 火曜~土曜 午前10時から午後7時まで 日曜・祝日 午前10時から午後5時まで *祝日が月曜と重なった場合には、休館いたします |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日 館内整理日・年末年始 特別整理期間 |
転出・住所変更について
進学や就職、職場の異動などで市内から転出する方や、引っ越しなどで住所や電話番号(特に携帯電話番号)が変更になった場合は、図書館に届け出をお願いします。また、転出する際には、本やDVDを借りたままになっていないか、併せて確認をお願いします。
●転出後も利用することができるのは・・・ |
---|
①市内に住んでいるまたは通勤・通学している人 ※会社の所在地が記載されている名刺など、勤務地が分かるものや学生証が必要です。 |
②八女市、広川町、大木町に住んでいる人 ※運転免許証などの本人確認ができるものが必要です。 |