こどもの読書週間2025
今年の標語は 「あいことばは ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」
4/23~5/12は「こどもの読書週間」です。みなさんに本とのステキな出会いがありますように、図書館でもワクワクするイベントをたくさん開催します♪
ぜひ遊びに来てくださいね!
あなたが選ぶ絵本大賞 in ちくご
筑後市立図書館にはたくさんの絵本があります、その数約25,000冊!その中から司書が厳選した30冊を部門別に皆さんに投票してもらい、さらに決選投票で絵本大賞を決定しようというイベントです。
利用者カードがなくても投票できるので、遠くの方もぜひご来館をお待ちしております♪
隠れた名作と出会いに筑後市立図書館まで遊びに来ませんか?
候補作のリスト一覧はこちら!!
決勝戦の候補作はこちら!!
とき | *大賞発表:7月8日(火) |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館児童コーナー |
対象 | どなたでも |
参加方法 | *予選 各部門10冊の中からお気に入りの絵本に1部門ひとり1票投票! ・赤ちゃん絵本部門(0~2歳) ・絵本部門(3歳~) ・大人の絵本部門 候補作は、現在も創作活動中の絵本作家の作品の中から、司書が選書(福岡県出身の作家も含む) 大人の絵本は、当館で行っている「認知症かふぇ」で参加者に読み聞かせをした絵本から選書 *決勝 予選で残った部門別の3冊で決戦投票を行い大賞を決定する |
問い合わせ | 筑後市立図書館 ℡0942-51-7200 |
ゆっくり読書タイム
子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
とき | 6月11日(水) 10:00~13:00 |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館 |
参加費 | 無料 |
託児申込み | 未就学児 6/1(日)より申込み開始 ※定員に達し次第受付を終了します。 3日前までに図書館カウンターか電話でお申込みください |
注意事項 | ※必ず図書館カウンターで受付後に託児室へ行かれて下さい。 |
問い合わせ先 | 筑後市立図書館 ℡0942-51-7200 |
図書館で認知症かふぇ
回を重ねるごとに新しい参加者も増え、認知症への理解を深めています。一人ひとりの気持ちを参加者で共有し、みんなが笑顔になれる交流の場を作りませんか。
初めての方もぜひお越しください。
とき | 6月25日(水) 14:00~15:30 |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館 |
対象 | 当事者、介護されている方、認知症に関心のある方など |
内容 | 本の読み聞かせや役立つ情報の紹介、認知症予防のストレッチなど *地域包括支援センターの保健師、図書館員も参加します |
参加費 | 無料 |
問い合わせ先 | 筑後市立図書館 ℡0942-51-7200 |
スペシャルおはなし会
ちくご読書の会”ぺえじ”の皆さんによるおはなし会のスペシャル版を今年も開催!いつものおはなし会よりもたくさんのおはなしや手遊びが盛りだくさんです。
ぜひ遊びにきてね♪
とき | 5月10日(土) 午前11:00~ |
---|---|
ところ | サンコア1階 第1・2講習室(和室) |
対象 | 乳幼児~小学生 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名程度 ※申込み不要 |
問合せ先 | 筑後市立図書館 ℡0942-51-7200 |
ゆっくり読書タイム
子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
とき | 5月13日(火) 13:00~16:00 |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館 |
参加費 | 無料 |
託児申込み | 未就学児 5/1(木)より申込み開始 ※定員に達し次第受付を終了します。 3日前までに図書館カウンターか電話でお申込みください |
注意事項 | ※必ず図書館カウンターで受付後に託児室へ行かれて下さい。 |
問い合わせ先 | 筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200 |
ゆっくり読書タイム
子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
とき | 4月11日(金) 10:00~13:00 |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館 |
参加費 | 無料 |
託児申込み | 未就学児 4/1(火)より申込み開始 ※定員に達し次第受付を終了します。 3日前までに図書館カウンターか電話でお申込みください |
注意事項 | ※必ず図書館カウンターで受付後に託児室へ行かれて下さい。 |
問い合わせ | 筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200 |
図書館で認知症かふぇ
回を重ねるごとに新しい参加者も増え、認知症への理解を深めています。一人ひとりの気持ちを参加者で共有し、みんなが笑顔になれる交流の場を作りませんか。
初めての方もぜひお越しください。
とき | 4月30日(水) 14:00~15:30 |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館 |
対象 | 当事者、介護されている方、認知症に関心のある方など |
内容 | 本の読み聞かせや役立つ情報の紹介、認知症予防の手遊びなど *地域包括支援センターの保健師、図書館員も参加します |
参加費 | 無料 |
問い合わせ先 | 筑後市立図書館 ℡0942-51-7200 |
「すてきな雑誌ふろくすべてプレゼント2025」当選者発表!!
引き換えは3/30(日)まで!
図書館利用感謝企画として今年も開催した雑誌ふろくプレゼント♪今年も多くのご応募ありがとうございました!その数、なんと2972枚!!
厳正な抽選の結果、以下の方の当選が決定いたしました。お手元のカード番号をお確かめください。
引き換えの際は、必ず利用カードを持って3/30(日)までに引き換えに来てください。(3/28は休館日なのでご注意ください)
※3/30までに引き換えに来られない場合、次の当選者に回します。
当選者番号の確認はこちら!!
ブックリサイクル2025 with 受験本・絵本の譲渡会
保存期限が過ぎた雑誌や、情報が古くなった本などを無料で配布します。持ち帰り用のバッグなどを持参してください。開催期間中は、随時本を補充します。
また、受験本・絵本の譲渡会を同時開催します!
とき | 3月6日(木)12:00から ※11:30頃から整理券配布! |
---|---|
ところ | サンコア1階ロビー |
配布冊数 | 1人10冊まで(譲渡会分を含む) |
注意事項 | ▶受付簿に記入 ▶人数が多い場合はスタッフが案内します。 |
■「受験本・絵本の譲渡会」への持ち込みについて 【持ち込み期間】2月20日(木)~3月5日(水) ※2021年以降に出版された受験や資格試験の参考書・問題集が対象。 ※状態が悪い本は引き取れない場合があります。 ※引き取った本の返却はできません。 3月6日(木)よりお譲りします。 |
---|
ゆっくり読書タイム
子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
とき | 3月13日(木) 13:00~15:00 ※通常より1時間短い開催です ※体調不良の方は利用を控えてください。 |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館 |
参加費 | 無料 |
託児申込み | 未就学児 3/5(水)より申込み開始 ※定員に達し次第受付を終了します。 図書館カウンターか電話でお申込みください |
注意事項 | ※必ず図書館カウンターで受付後に託児室へ行かれて下さい。 |
問い合わせ | 筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200 |
大人のためのおはなし会
読み聞かせボランティア、ちくご読書の会“ぺえじ”のみなさんによる「大人のためのおはなし会」。お話を聞くことができるお子様も参加可能です。
絵本の読み語りや朗読など、普段はなかなか味わえない贅沢なひと時を過ごしませんか。
とき | 3月16日(日) 開演13:30~(開場13:00) |
---|---|
ところ | サンコア1階 第1・2講習室(和室) |
対象 | 大人 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名程度 |
申込み | 要 090-4774-7772(ちくご読書の会“ぺえじ” 下川) |
問い合わせ | 筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200 |
すてきな雑誌ふろくプレゼント2025
当館に所蔵している雑誌のふろく1年分を利用者の皆さまへ大還元!!毎年大好評の人気企画です。この機会にお目当てのふろくをゲットしてみませんか?
応募期間 | 2月1日~27日(木) |
---|---|
応募方法 | ❶貸出し5点ごとに応募券を1枚配布(DVD・コミックも可) ❷館内に展示しているプレゼントの中から、ほしいふろくの番号を応募券に記入し、応募箱へ投函 ❸抽選結果の発表を待つだけ! |
抽選結果発表 | 3月11日(火) |
筑後市制施行70周年記念事業・開館記念講演会
「直木賞作家inちくご」 東山彰良&澤田瞳子トークショー
で紹介された本
筑後市制施行70周年記念事業として、11/23に開催した開館記念講演会の様子を少しお届け♪市外からも沢山の方にお越しいただき、合計260名もの参加で大盛況な講演会となりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
当日は直木賞を受賞されたお二人に、お互いの人生に影響を与えた本について
お話ししていただきました!その際紹介された本を一部をご紹介します!
図書館に所蔵している本もありますので、ぜひ読んでみてください♪
紹介された本のリストはこちら
図書館で認知症かふぇ
回を重ねるごとに新しい参加者も増え、認知症への理解を深めています。一人ひとりの気持ちを参加者で共有し、みんなが笑顔になれる交流の場を作りませんか。
初めての方もぜひお越しください。
とき | 2月26日(水) 14:00~15:30 |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館 |
対象 | 当事者、介護されている方、認知症に関心のある方など |
内容 | 本の読み聞かせや役立つ情報の紹介、認知症予防の手遊びなど *地域包括支援センターの保健師、図書館員も参加します |
参加費 | 無料 |
問い合わせ先 | 筑後市立図書館 ℡0942-51-7200 |
『福引ぷらす本の福袋2025』抽選結果発表!!
12/21から貸出を行っていました本の福袋、たくさんのご参加ありがとうございました♪厳選な抽選の末、各賞が決まりましたのでお知らせ致します。
また、図書館の入り口にも結果を張り出していますので、ご確認をお願いいたします。
抽選結果はこちら
プレゼントの引き換えは2/14(金)まで!
ゆっくり読書タイム
子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
とき | 2月12日(水) 10:00~12:00 ※通常より1時間短い開催です ※体調不良の方は利用を控えてください。 |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館 |
参加費 | 無料 |
託児申込み | 未就学児 2/6(木)より申込み開始 ※定員に達し次第受付を終了します。 図書館カウンターか電話でお申込みください |
注意事項 | ※必ず図書館カウンターで受付後に託児室へ行かれて下さい。 |
問い合わせ | 筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200 |
新春特別企画!「福引ぷらす本の福袋」part10
毎年大好評!新春特別企画として「本の福袋」を実施します。今年も冬休みも福袋を楽しんでもらうため、早めにスタートします♪空くじなしの福引をつけた福袋で、スタッフおすすめの本をテーマ別に袋に詰めています。今年も文房具など楽しい景品が当たるかも!?福袋は大人用子ども用あります!運試しをぜひ図書館で♪
貸出期間 | 12月21日(土)~1月24日(金) |
---|---|
景品引き換え期間 | 1月28日(火)~2月14日(金) *引換えには番号が振ってある福引き券が必要です。 *抽選発表まで何等が当たっているか分からない仕組みです! *期間を過ぎての引き換えはできません。 |
設置場所 | 市立図書館内 |
参加方法 | ①好きな福袋を選ぶ ②福袋のままカウンターで貸し出し手続きをする ③持ち帰って本を読む(福引きはなくさないようにしてください!) ④福袋の中に本を入れて返却する ⑤景品引き換え期間中に忘れずに引き換える |
参加費 | 無料/参加申込み不要 |
問い合わせ先 | 筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200 |
ゆっくり読書タイム
子育てを頑張っている皆さん、託児を利用して図書館内でゆっくり本を読みませんか。託児の専門スタッフがお子さまを無料でお預かりします。
とき | 1月14日(火) 13:00~15:00 ※通常より1時間短い開催です ※体調不良の方は利用を控えてください。 |
---|---|
ところ | 筑後市立図書館 |
参加費 | 無料 |
託児申込み | 未就学児 1/7(火)より申込み開始 ※定員に達し次第受付を終了します。 図書館カウンターか電話でお申込みください |
注意事項 | ※必ず図書館カウンターで受付後に託児室へ行かれて下さい。 |
問い合わせ | 筑後市立図書館 ℡:0942-51-7200 |